27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

福岡県議会 2020-02-08 令和2年2月定例会(第8日) 本文

また、その工程IoTシステムを用いることで、工場外からその稼働状況を確認することにも成功いたしております。今後とも、企業ごとの現場、そしてそれぞれの課題をしっかり把握をいたしまして、それに対応したきめ細かな支援を行い、県内中小企業生産性向上を着実に進めてまいります。  CSFの発生対応についてでございます。

神奈川県議会 2019-11-29 11月29日-12号

まず、漂着したマイクロプラスチックのうち、発生源が推定できる工業原料のペレットについては、プラスチック関連業界団体と連携し、工場外への流出防止を徹底するよう事業者に働きかけます。  一方、人工芝やビーズクッションなど、日用品として使用されているものについては、発生源が推定できる段階にはありませんので、さらに調査を進め、その結果を広く県民の皆様に発信していきます。  

愛媛県議会 2011-08-03 平成23年エネルギー・防災対策特別委員会( 8月 3日)

当時の国立公害研究所、今は国立環境研究所でございますが、それはどちらかというと環境の質をはかって、何かそういうような汚染物質等影響を評価し、そういうようなところが中心的な課題でございまして、必ずしも例えば当時の公害防止技術、特に工場内から工場外に出るまでの出すものを出さないようにするような技術開発というのは、当時の通産省、工業技術院の方が担っておりまして、国立環境研究所の方は、どちらかというと出

茨城県議会 2010-03-08 平成22年第1回定例会(第6号) 本文 開催日: 2010-03-08

ひたちなか市にある日立工機株式会社の再雇用者は余りにも少なく,この1年間の定年退職者は80人,再雇用工場外で5人,工場はゼロと担当者が言うほどです。  3月20日,定年退職を迎えるある労働者は,昨年11月末に再雇用希望申告書を提出したところ,1月末に提示されたのは宮城県仙台市東北支店配送センターでした。

青森県議会 2004-06-18 平成16年第238回定例会(第3号)  本文 開催日: 2004-06-18

日本原燃株式会社の「再処理工場ウラン試験時に発生が予想されるトラブル等とその対応について」によりますと、同社では、東海再処理工場などのトラブル情報を、安全確保の観点から、設備、運転手順へ継続的に反映しており、安全に関する取り組みにより、工場外影響を与えるような事故発生はないと考えているが、軽微な機器故障等発生する可能性があることから、先行施設発生したトラブル等情報をもとに、発生が予想される

滋賀県議会 2002-07-23 平成14年 7月定例会(第15号〜第20号)−07月23日-04号

4月13日付の京都新聞によりますと、県は12日を含め3回調査事件発覚後の立入調査では、工場側から、「排水路を経て排水処理施設で処理されるので工場外への流出はない」との説明を受け入れ、水を流して外部流出の有無など確認せず、今後この事故についての調査は行わないと発表したと報じています。

山梨県議会 1997-12-01 平成9年12月定例会(第4号) 本文

さらに、処理工程から出る排水については、クローズドシステムになっているため、工場外に排出されないこととなっております。  また、今回の法改正のうち、ダイオキシン類削減対策につきましては、十二月一日から施行となりました。  国からは、「施行日以前に、既に基礎工事などに着手したものについては既存の施設とみなす」との見解が示されております。  

東京都議会 1997-06-04 1997-06-04 平成9年都市・環境委員会 本文

北清掃工場外清掃工場建設にかかわる調整等日時を要したため、事業の一部を翌年度に継続実施するものでございます。  以上をもちまして、平成年度一般会計繰り越しについてのご報告を終わらせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 ◯今井委員長 ただいまの報告に対し、ご質問等がございましたら、発言を願います。 ◯たぞえ委員 意見だけ述べさせてもらいます。  

鹿児島県議会 1997-03-18 1997-03-18 平成9年生活厚生委員会 本文

それを見ますというと、排水処理及び冷却水合流ピットつくり工場外へ排出するというこの施設をば、これはもう完了しているだろうと思います、二月二十日までにつくると言っておりましたから。ところが、クレーンヤードの上の屋根つけですね、これはことしの十一月二十日までに完了すると、それから集塵機についても十二月二十日までに完了予定と、こういう非常に長い期間がとられているわけです。  

茨城県議会 1997-03-11 平成9年福祉衛生常任委員会  本文 開催日: 1997-03-11

次に,4番目の身体障害者福祉工場運営費補助でございますが,これは,友部町にございます茨城福祉工場外1ヵ所,これは阿見町にございますけれども,それの運営費補助でございます。  次に,その下の障害者高齢者に配慮したまちづくり推進事業費補助でございますが,これは,総合計画策定生活環境整備など地域社会全体の総合的なまちづくりを推進する市町村に対し助成するものでございます。  

東京都議会 1996-06-05 1996-06-05 平成8年都市・環境委員会 本文

江戸川清掃工場外清掃工場建設にかかわる調整等日時を要したため、事業の一部を翌年度に継続実施するものでございます。  以上をもちまして、平成年度一般会計予算繰り越しについてのご報告を終わらせていただきます。よろしくお願い申し上げます。 ◯足羽委員長 報告は終わりました。  ただいまの報告に対し、ご質問等ございましたら、発言願います。    

茨城県議会 1996-03-08 平成8年福祉衛生常任委員会  本文 開催日: 1996-03-08

次に,2つほど飛びまして,身体障害者福祉工場運営費補助でございますが,友部町にございます茨城福祉工場外1ヵ所に対する運営費補助でございます。  次に,障害者高齢者に配慮したまちづくり推進事業費補助ですが,これは,総合計画策定,あるいは生活環境整備等地域社会全体の総合的なまちづくりを推進するものでございまして,今年度は,鹿嶋市で実施する予定でございます。  

東京都議会 1995-11-02 1995-11-02 平成7年都市・環境委員会 本文

現在計画しております清掃工場は、渋谷地区清掃工場外計八工場でございまして、それぞれ、建設場所施設規模竣工予定時期を記載してございます。  なお、参考といたしまして、一七ページに現在建設中の清掃工場についても記載してございます。  以上で説明を終わらせていただきます。よろしくお願いいたします。 ◯足羽委員長 説明は終わりました。  ただいまの資料とあわせて、事務事業に対する質疑を行います。  

東京都議会 1994-11-22 1994-11-22 平成6年建設清掃委員会 本文

都では、平成三年十月に清掃工場建設計画を定め、墨田地区工場外工場を計画いたしました。また、先ほどご報告申し上げましたように、新宿工場策定いたしました。  なお、文京、台東についても、今後引き続き検討をしていきたいと考えております。  建設経費でございますが、平成三年十月に策定したときの総事業費として約七千二百億を推計しておるところでございます。

岡山県議会 1990-08-03 09月14日-01号

次に,テイカ株式会社岡山工場酸化チタン製造工程から生じた産業廃棄物による一連の自然界を上回る放射線検出問題についてでありますが,県は直ちに産業廃棄物処理業者である錦海塩業株式会社に対して自然界を上回る放射線が検出された場所への立入禁止措置をとるよう指示するとともに,テイカ株式会社に対しマレーシア産の鉱石の使用と廃棄物工場外への搬出を自粛するよう要請するなどの応急措置をとったところであります。  

東京都議会 1989-08-31 1989-08-31 平成元年建設清掃委員会 本文

まず、清掃工場建設整備でございますが、目黒及び大田清掃工場建設を引き続き進めてまいりますとともに、老朽化が進んでおります北清掃工場外工場の建てかえ及び改修を進めてまいります。  さらに、分別ごみ適正処理を図るためのテストプラント建設や臨海副都心地区予定をしております清掃施設建設も進めてまいります。

  • 1
  • 2